本文へ移動

予防接種

定期・任意の各種予防接種を行います

定期・任意の各種予防接種を行います。
予防接種には発病の防止効果や、仮に発病した場合でも症状を軽減する効果があり、予防接種を受けることで家族内や学校などでの集団感染を防ぐことができます。
 

当院で接種できるワクチン

 
定期接種   *定期接種ワクチンはそれぞれ指定の時期に接種すれば公費負担で無料で接種できます
ヒブ、肺炎球菌(プレベナー、バクニュバンス)、B型肝炎、ロタ(ロタリックス・ロタテック)、四種混合、五種混合、BCG、MR(麻疹・風疹混合)、水痘、シングリックス(接種対象者)日本脳炎、2種混合、子宮頸がんワクチン(ガーダシル® ・シルガード9®
 
任意接種  *任意接種ワクチンは自費です 定期接種可能なワクチンも指定外の時期に接種する場合や手続きなく住所地以外で接種する場合は任意接種になります
ヒブ、肺炎球菌、4種混合、B型肝炎、水痘、 おたふくかぜ、MR(麻疹・風疹)、2種混合、A型肝炎、3種混合、ポリオ、メンクアッドフィ、インフルエンザ、ガーダシル・シルガード9(9価子宮頸がんワクチン)、シングリックス(帯状疱疹予防)

コロナワクチン接種後は、2週間以上の間隔をあけて、ご予約ください
※ シングリックスワクチン、メンクアッドフィワクチン接種ご希望の方は、事前にワクチン確保が必要なため初回のみ電話でご予約をお願いいたします。



● 明石市の方も当院で定期・任意予防接種できます
 手続きはいりませんので、予約の上、母子手帳と明石市の予診票と接種券をお持ち下さい。
 
● 市外や他府県にお住まいの方
任意接種は当院で可能です。
定期接種は、神戸市や明石市以外にお住まいの方も事前に手続きをすれば当院で接種していただけます。事前にお住まいの市・区役所にて手続きしていただき、母子手帳と書類をお持ちください。
 
● 予防接種のスケジュール相談ができます
接種スケジュールの相談もできます。お気軽にご相談ください。

HPVワクチンキャッチアップ接種の期間延長のお知らせ

HPVワクチンキャッチアップ接種について


HPVワクチンキャッチアップ接種の期間延長

キャッチアップの接種期間が令和8年3月31日まで延長しました。

対象者

平成9(1997)年4月2日~平成21(2009)念3月31日生まれの女性

延長期間

令和7年4月1日~令和8年3月31日(キャッチアップ接種期間終了後1年間

対象要件

キャッチアップ接種期間(令和4年4月1日~令和7年3月31日まで)に1回以上接種した方※この期間以前に接種歴があっても、この期間内に接種がなければ経過措置の対象にはなりません。


MR(麻しん風しん混合)ワクチン接種について

MRワクチンの定期接種期間が2年延長されました

MRワクチンの供給不足が続いているため、令和6年度(2024年)中に定期接種の対象なのに接種を受けられなかったお子さまに対して、接種期間が2年間延長されることになりました。

 

1期:令和42022)年42日~令和52023)年41日生まれのお子さま

2期:平成302018)年42日~平成312019)年41日生まれのお子さま

 

上記対象者でMRワクチン未接種のお子様は、2年後の令和92027)年331日まで、定期接種としてMRワクチンを受けることができます。

※ワクチン納入数が少ないため納入が安定するまではお電話にてご予約ください。大変ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。

予防接種に関する注意事項

●予防接種に関する注意事項
予防接種をご希望の方は事前にご予約ください。 予防接種についてご不明の点がある際はお気軽にお問い合わせください。
なお診察時の写真・動画撮影はお断りしております。
※ コロナワクチン接種後は、2週間以上の間隔をあけて、ご予約ください
 
●予防接種を受けることができない方
  • 明らかに発熱している方、発熱をともなう疾患の治癒直後の方
  • 川崎病などの治療でグロブリンを使用されてから6ヶ月未満の方
  • 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方
  • 予防接種の接種液の成分によってアレルギー症状をおこしたことがある方
  • 急性灰白髄炎(ポリオ)、麻疹(はしか)および風疹(ふうしん)の予防接種の対象者にあっては、妊娠していることが明らかな方
  • その他、予防接種を行うことが不適当な状態にある方

任意接種(インフルエンザワクチンを除く)、定期接種期間外接種の種類・料金

任意接種だけでなく、定期接種でも指定時期に接種できなかったワクチンにつきましては接種料が必要です
インフルエンザワクチンの開始時期、接種料につきましては別途ご案内いたします
 
※その他のワクチンにつきましては受付までお問い合わせください。


お気軽にお問い合わせください(小児科)

TEL.078-782-3322
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
医療法人社団 恵友会
久保みずき小児科・産婦人科
〒655-0051
兵庫県神戸市垂水区舞多聞西6丁目1-1
舞多聞100年の杜メディカルモール2F
小児科TEL :078-782-3322
産婦人科TEL:078-782-3312

小児科/産婦人科
 
 医療情報・システム基盤整備体制充実加算についてのお知らせ

医療情報・システム基盤整備体制充実加算のオンライン請求要件に係る特例措置について

当院は、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」に係る算定要件を満たしています。
1,オンライン請求を行っていること
2,オンライン資格確認を行う体制を有していること
3,他の医療機関で処方されている薬の情報や特定健診の受診歴を取得・活用することにより、質の高い医療提供に努めること

2023年(令和5年)4月より、窓口負担の一部が変更になります。
変更内容)
・初診時にマイナンバーカードを利用する:2点
・初診時にマイナンバーカードを利用しない:6点
・再診時にマイナンバーカードを利用しない:2点(月に1回)

*特例処置のため2023年(令和5年)12月31日までとなります
TOPへ戻る